目次
DPFライフラボってどんな企業?
お仕事の話をする前に今回のお客様であるDPFライフラボ様について簡単に説明していこうと思います。
こちらの会社は、貨物用トラックの排気に関係するDPFという部品やエンジンの燃焼に関係するインジェクターという部品を洗浄するサービスを展開されている企業様です。
こちらを行う事でどういったメリットがあるかというと、通常なら交換を進められる部品なのですが洗浄することで新品に近い状態まで機能を回復させることが出来ます。
※部品の状態によっては、対応できない場合がございますので事前にDPFライフラボ様にお問い合わせください。
専用の機会と洗浄液を使う事で製品の品質を損なうことなく洗浄することが出来るのもこちらの会社の特徴となっております。
お仕事の流れ
①ミーティング
まず最初に会社訪問させていただき、どのような形でPRされたいかご意見を伺いにDPFライフラボ様へ伺いました。
その中で、商品の説明やPR方法などについてしっかりとしたヒアリングを行い、効果的な宣伝方法の提案をさせていただきました。
その次に動画の構成や映像制作に必要な素材の撮影について相談させていただき、撮影日を決めさせていただきました。
サービスに使う機材を視察させていただいた後にどういった内容になるかしっかりイメージできるようにアピールポイントなどを明確にしながら1時間ほどミーティングを行いました。
②絵コンテの作成
実際にどんな映像になるかをより理解していただくために撮影内容と編集内容をまとめた絵コンテを作成してメールにてお送りさせていただきました。
お客様目線で考えたときに慣れない撮影を行うのはとても不安な事ですし、商品の販売にもつながるので最高の映像を作って欲しいという期待に応えられる一つのきっかけになるかと思います。
写真画像・カットの時間・編集ポイントなどをまとめたものを分かりやすく作成させていただきましたのでご納得いただいて次の工程へと進むことができました。
③撮影
ここからは皆さんお分かりの撮影になります。
準備をしっかりしないと、再撮影なんてこともあるので可能な限り避けたいところです。
私の負担というよりもDPFライフラボ様に大きな負担がかかってしましますので、そこだけはどうにか避けたいところと思い、素材が不足することがないように事前準備をしっかり行います。
撮影当日は、DPFライフラボ様のスタッフの皆様の協力もありとてもスムーズに進めることができました。
むしろ、私の好奇心が勝って質問攻めにしてしまってご迷惑をおかけしたかなと反省しております。。。
それだけ、スタッフの方との商品の話をする時間が時間を忘れるくらいとても興味深く、楽しい時間だっというのが本音の部分ですね。
1カット1カット丁寧に打ち合わせを行いながら2日間かけて撮影をさせていただき、かなりの素材を撮影することができました。
③動画編集
今回は、事前にDPFライフラボ様から撮影素材をたくさんいただいており編集素材をしっかり選びながら編集作業を進めていきました。
編集工程は以下の流れで進めていきました。
・BGM探し
動画の全体の長さに合わせてイメージにあうBGMを選びました
・素材を挿入して全体の構成を作成
AdobePremiereProを使って全体の構成を作成していきます。
・アニメーションの設定
AdobeAfterEffectを使って文字がふわっと出たり、場面切替で躍動感のある動きを入れたりする作業ですね。
・全体の調整
再びAdobePremiereProを使って全体のバランスを考えながら調整していきます。
・書き出し
編集した動画を動画ファイルとして出力します。
ただただ待つのみ・・・
④初回提出
作成した動画の提出を行いました。
この時点でお客様に確認していただき、修正が必要な部分があるか見ていただきます。
⑤修正
DPFライフラボ様から修正のご依頼がありましたので修正する場所と内容を確認して、修正させていただきました。
⑥納品
納品については、①のミーティングで納品方法を相談させていただきます。
今回のDPFライフラボ様は途中からYouTubeチャンネルの新規作成のご相談もありましたので一緒に作成させていただき、動画をアップさせていただいたうえでYouTubeSEOを考慮した方法と新規でサムネイル画像の作成をさせていただきました。
今後、運営するうえでTransitPointで対応できるようにチャンネルの権限を付与していただき、困った時に即座に対応できるよう準備を進めさせていただき、最後に動画データをお送りして納品完了となりました。

今回のお仕事を終えて
今まで数多くのお仕事をさせていただきましたが、今回のお仕事はとても楽しいお仕事になりました。
どういった部分が楽しかったかと言いますと、スタッフの方がDPF洗浄について素人でもわかるように親切丁寧に教えていただいただけでなく、お仕事をする上での苦労された話や撮影についてこちらの考えを汲んでいただき、たくさんの提案をいただけたところがビデオグラファーとしてとてもやりがいを感じるひと時になったなと感じました。
一つの提案をどんどん膨らませていただき、こちらのお願いにもフットワークよく対応していただけたのも私としてはとても充実した時間に感じました。
最後にDPFライフラボ様の会社についてお話させていただきます。
会社は、広島県東広島市志和町にございます。
会社の印象は挨拶がとても気持ちよく、来客者には全スタッフがお客様の顔を見て挨拶をされているのがとても特徴的でした、社員教育がしっかりされているだけでなく、プロ意識の強いとても信頼できる会社に感じました。
社員教育がしっかりしている会社は結束力も高く、仕事のクオリティも高いため仕事を依頼する際も質の高いサービスをしていただけるのでぜひ一度「DPFライフラボ」をご利用ください。
DPFライフラボ公式ホームページ
DPFライフラボ公式YouTubeチャンネル